2021年06月01日
日本経営合理化協会主催「小が大に勝つランチェスター経営セミナー」
2022年 6月21日(火)東京雅叙園またはオンライン受講
ご興味あればご覧ください。
最新刊「小が大に勝つ逆転経営―社長のランチェスター戦略」。
【実録】弱者19社を業績向上させた中小企業の生き残り策。
日本経営合理化協会刊。社長専用のランチェスターの本です
どんなに優れた戦略を立ても、それを実践するのは生身の人間です。
社長やリーダーは生身の人間を率いて目標を達成するために戦略を立てたのです。
筆者は第一の仕事は
社長やリーダーの戦略策定を支援すること
(ランチェスター戦略を指導原理にしている)
第二の仕事は
たてた戦略を実践して成果を得ることを支援すること
(歴史に学ぶリーダーシップという研修メニューを体系化している)
です。
そのため、リーダーシップについても取り扱います。
社長やリーダーの仕事は
部下を活かし、鼓舞して
率いる組織の目標を達成することです。
いま、某コンサル先の戦略が策定されました。
その実践の段階に入っていきます。
その際、プレイヤーと管理者の仕事の違いについて
「名選手、必ずしも名監督にあらず」
との話をよくしています。
日本経営合理化協会主催「小が大に勝つランチェスター経営セミナー」
2022年 6月21日(火)東京雅叙園またはオンライン受講
ご興味あればご覧ください。
最新刊「小が大に勝つ逆転経営―社長のランチェスター戦略」。
【実録】弱者19社を業績向上させた中小企業の生き残り策。
日本経営合理化協会刊。社長専用のランチェスターの本です