ランチェスター戦略「弱者逆転」の法則の著者
「福永雅文」が直接、貴社を担当





戦国マーケティング株式会社 代表取締役ランチェスター戦略コンサルタント/ランチェスター戦略学会 副会長/財団法人SAWADA FOUNDATION 理事
競争のバイブル「ランチェスター戦略」を指導原理に、特定市場(地域×顧客層×商品)でNo.1になる既存事業の深耕戦略と新分野進出戦略、それを推進する営業の仕組みを企業に導入。
“「小が大に勝つ」がミッションだから”
ランチェスター戦略がバイブルといわれるのは、50年以上も大企業、ベンチャー、中小企業が自社の戦略づくりに活かしてきた豊富な実績があるから。福永雅文もその著書にHIS澤田秀雄氏、GMO熊谷正寿氏らが推薦文を寄せていることで実証しています。
ランチェスター戦略は「市場シェアの科学」といわれます。シェアと利益が相関することはマーケティングの原理原則。
福永は営業部門ごとにシェアを把握し、シェアを上げる戦略策定の方法と、営業活動の最適化のノウハウを貴社に導入しています。
「弱者」と「強者」とでは採るべき戦略が異なるのがランチェスター戦略の根本です。
弱者は「差別化×集中×接近戦」で特定市場でNo.1を目指します。その実務ノウハウを企業に導入しています。
創業の頃、田岡信夫さんのランチェスターの本を読んでナンバーワンになることの重要性とその方法を学び、HISの事業発展に大いに役立った。次世代リーダーにもランチェスター戦略を学んでほしいと思い、私が立ち上げた澤田経営道場では座学研修に取り入れ、福永さんに担当してもらい、道場を運営する財団の理事にもなっていただいた。道場で福永さんたちに学んだ若者がいま、各界で活躍し始めている。本書は読者の事業にも役立つだろう。
ビジネスとは、和訳すると「商売」ではなく「戦」だ。「戦」に勝つには戦略が重要となる。私は、今から16年前に福永さんに学び「GMO流ランチェスター戦略」を確立した。現在もこれをベースに行動している。No.1を目指す経営者ならば、福永さんの書かれた本書を読まれることを奨めしたい。
創業当時は売上さえ上がれば何でもやればよいと思っていた。ところが、特定分野で1位でなければ広告、営業、採用などあらゆる面で多大なコストがかかり利益率が低い。1位以外は弱者ということを身をもって経験した。ベンチャーの勢いをすっかり無くした創業7年目に福永先生のランチェスター戦略に出会って戦略を一から見直した。その後、福永先生に助言してもらい業界No.1となった。驚くほどの利益率となり株式上場した。
プライバシー ステートメント お客様に関する個人情報の取扱いについて 当社はお客様の信頼を一番に考え、以下のとおり、お客様の個人情報を取り扱うとともに、正確性・機密性の保持に努めています。
内容をご了解いただいたうえで個人情報をご提供ください。
当社ではお客様とのお取引きを安全確実に進め、お客様に最適な商品・サービスを提供させていただく為、お客様に関する必要最小限の情報を収集させていただいております。
これらの個人情報や個人履歴は、次の目的のために当社において利用されます。
各種サービスのご提供にあたり以下のような情報を収集しています。
各十分な安全保護処置を講じたうえで、インターネット上でお客様ご自身が入力された情報、あるいは、お電話や書面など他の通信手段によりお客様よりご提供された情報を収集しています。
その他、 Cookie の使用により、コンピュータ利用環境や、当社ホームページの履歴等を収集しています。
Cookie とは、当社ホームページにアクセスされた際に、コンピュータに小規模の情報を送信・格納する技術のことをいいます。これにより当社では、どのページが閲覧されたかの記録を収集しています。
Cookie の情報は主として個人を特定しない統計資料作成のために利用されます。 Cookie そのものに、個人を特定する情報は含まれておりませんので、ご安心ください。
当社および当社関連会社では、次の場合を除いてお客様の情報を外部に提供することはありません。
お客様の情報を正確、最新なものにするよう常に適切な措置を講じています。
また、お客様の情報への不当なアクセスなどが行なわれることを防止するために、万全を尽くしています。
なお、当社は、個人データの取扱いを委託した事業協力会社に対し厳重な管理を求め、目的以外の利用を行なわせないものとしています。
開示、訂正等、利用停止のご請求、その他不明点についてのお問い合わせは、下記までご連絡いただきますよう、お願いします。
ご本人であることを確認させていただいたうえで、上記各条件に従い、お客様のご依頼に対応させていただきます。