ランチェスター法則とは。ランチェスター戦略コンサルタントが解説。


【日誌】山梨の居酒屋では刺身がお奨め

2021年11月09日 


●福永雅文のインタビュー動画

どのような考えでコンサルをしているのか
特定市場でナンバー1になる方法、中小企業の新分野進出戦略
▶︎ 動画はコチラ

山梨県には縁があって、これまで筆者(福永)が出張した先としては一・二番に多い。

いまも山梨県のコンサル先の社長や幹部らと、ときどき居酒屋で会食をする。

 

山梨の居酒屋の特徴は

・一品あたりの量が多い

・魚、特にマグロが旨い

・郷土料理は、ほうとう、馬刺し、鳥のモツ煮が代表

・一升瓶のワインをコップ酒で、がぶ飲みする人もいる

 

海なし県だからこそ、山梨県民は海魚に対する思い入れがあるのだろう。

海辺で採れた海魚を運び、生のまま食べられる地理的範囲を「魚尻線」といい、甲府が該当する。

江戸時代、駿河湾で採れたマグロを馬に乗せて富士山麓の西側の高地を通り抜けると

1日で甲府に到着したという。富士川を遡ると4日かかったというから生食はできない。

 

 

富士川ルートでは塩や酢でしめる、醤油につける、あわびは煮あわびにする、

小魚は干物にするなど保存加工して運んだのだろう。

生魚をできるだけ生食に近い状態で食する技術が寿司として発展した。

 

・山梨県は人口あたりの寿司屋の数が全国一多い

・甲府市はアサリの消費量全国一位、マグロが二位、干しアジが三位

 

との統計がある。

 

山梨県は、苦労して運んだマグロや、しめたり、漬けたりして

手間をかけたお寿司が一番のご馳走であり、客人をもてなすものという食文化があり、

今日の居酒屋のメニューにも伝わっている。

 

山梨の居酒屋では刺身がお奨め。

 

ランチェスター地域戦略は地域特性を知ることも重視している。

地域の食文化はその一つである。

 

拙著のなかで日本各地に地域特性について網羅しているのは

「ランチェスター戦略『営業』大全」


●福永雅文のインタビュー動画

どのような考えでコンサルをしているのか
特定市場でナンバー1になる方法、中小企業の新分野進出戦略
▶︎ 動画はコチラ

カテゴリー
月別アーカイブ
最新の投稿
メールで相談する

コンサル企業の実名インタビュー記事を進呈