ランチェスター法則とは。ランチェスター戦略コンサルタントが解説。

ランチェスター戦略のルーツ

F・W・ランチェスター(人物)について

F_W_LanchesterF・W・ランチェスター

第一次世界大戦の頃、イギリス人のエンジニアF・W・ランチェスターは戦闘機の開発に従事していました。彼は自分が開発した戦闘機が戦闘でいかなる成果をあげるのかに興味を持ちます。研究した結果、兵力数と武器性能が一軍の戦闘力となり、敵軍に与える損害量を決めることを発見します。これがランチェスター法則です。第一・第二の二つから成り立ちます。このランチェスター法則がランチェスター戦略の原点です。
第二次世界大戦のとき、アメリカ軍はランチェスター法則を応用し、戦闘力を敵軍と戦う直接的な力と、敵軍の後方を攻撃し敵が戦争をすることを困難にする間接的な力に分けてとらえます。コロンビア大学の数学教授であったB・O・クープマンらがオペレーションズ・リサーチ(OR=作戦研究)チームを作り、導きだしましたことからクープマンモデルといいます。

戦後、ORは産業界へ応用されていきます。フォルクスワーゲン社がカナダに進出した際にも使われたといわれています。

理論と実務として体系化した田岡信夫先生

故田岡信夫先生故田岡信夫先生

日本ではコンサルタントの故田岡信夫先生が、これを研究し販売競争に勝つための理論と実務として体系化しました。1970年代以降、多くの企業がこれを学び応用して取り入れ実戦し勝ち残っていきました。

多くの戦略理論や経営手法がアメリカ生まれであるのに対してランチェスター戦略は原点こそ欧米ですが、ビジネス戦略として体系化づけられたのは日本です。日本発ということと多くの企業が導入してきたこと、コンサルタントやマーケッターが多かれ少なかれ、この理論の影響を受けてきていることから「販売戦略のバイブル」ともいわれます。

ランチェスター戦略とはランチェスター法則、クープマンモデルをベースに故田岡信夫先生が構築した販売戦略、競争戦略です。イギリスで生まれ、アメリカで育ち、日本でビジネス戦略として花開いたものです。

田岡先生の遺志を受け継ぐ特定非営利活動法人ランチェスター協会と弊社

田岡先生没後、先生の遺志を受け継ぐ特定非営利活動法人ランチェスター協会が設立されました。弊社代表の福永雅文は同会で学び、2005年以降、同協会常務理事・研修部長として同会の講座やテキストの責任者を務めています。同会認定インストラクターの育成も行っています。弊社(戦国マーケティング株式会社)は同会の公認のもと、ランチェスター戦略を基盤としたコンサルティング業務、研修、講演、著述活動を行っています。

 



メールで相談する

コンサル企業の実名インタビュー記事を進呈