ランチェスター法則とは。ランチェスター戦略コンサルタントが解説。


提言49 人手不足の解決を目指し飛躍した会社の例

2021年10月04日 

●最新刊の著者インタビュー動画公開中 ちらよみ NEW

『中小企業のコンサル事例でわかる ランチェスター戦略〈圧倒的に勝つ〉経営』
▶︎ 詳しくはこちら


●最新刊

最新刊「ランチェスター戦略<圧倒的に勝つ>経営」。
中小企業のコンサル事例でわかる
ランチェスター戦略〈圧倒的に勝つ〉経営

▶︎ 詳しくは特設サイトをご覧ください。

仕事はあっても人手が足らない会社がある。いまは何とかなっているが若手が少なく未来が展望しづらい会社もある。貴社はいかがだろうか。

運送業界は深刻なドライバー不足に悩んでいる会社が多い。埼玉県の照栄という会社もかつてそうだった。照栄の岡野照彦社長は考えた。仕事があってもドライバーが足らないのは、ドライバーが低賃金で長時間労働なので、職業として魅力がないからだ。

なぜ、ドライバーは低賃金なのか。運送会社の生産性が低いからだ。儲かる運送会社にして働くドライバーに好条件を提示すればドライバー不足は解消し、自社の競争力も高まる。生産性を上げる取組みを本格化させた。

その結果、10年間で年商が10億円から60億円と飛躍的に伸びた。そして、グループのなかで上場も狙える会社も出てきた。

取り組んだポイントは4点である。

  1. 仕事:受注業の運送会社が顧客と対等に取引する取組み
  2. トラック
  3. 会社の仕組み
  4. ドライバー

筆者が連載中の月刊カレント10月号で詳しく解説している。下記に全文を掲載している。
>>https://sengoku.biz/福永雅文のプロフィール/メディア掲載/カレント21年10月号

●最新刊の著者インタビュー動画公開中 ちらよみ NEW

『中小企業のコンサル事例でわかる ランチェスター戦略〈圧倒的に勝つ〉経営』
▶︎ 詳しくはこちら


●最新刊

最新刊「ランチェスター戦略<圧倒的に勝つ>経営」。
中小企業のコンサル事例でわかる
ランチェスター戦略〈圧倒的に勝つ〉経営

▶︎ 詳しくは特設サイトをご覧ください。

「社長の戦略」

メールマガジン登録特典

特定市場でナンバーワンを目指す社長へ福永からの提言と、各種ご案内をお届けします。

購読無料、解除は随時できます。

登録特典として福永執筆のレポートをプレゼント中!

社長への提言一覧はこちら▶︎
カテゴリー
最新の投稿

福永雅文のコンサル事例集をメール送付します。
コチラをクリックしてください。