ランチェスター法則とは。ランチェスター戦略コンサルタントが解説。


【日誌】A社の営業活動の標準化「プロセス指標」

2022年01月10日 

●最新刊の著者インタビュー動画公開中 ちらよみ NEW

『中小企業のコンサル事例でわかる ランチェスター戦略〈圧倒的に勝つ〉経営』
▶︎ 詳しくはこちら


●最新刊

最新刊「ランチェスター戦略<圧倒的に勝つ>経営」。
中小企業のコンサル事例でわかる
ランチェスター戦略〈圧倒的に勝つ〉経営

▶︎ 詳しくは特設サイトをご覧ください。

A社は、弊社のコンサルティングのメニュー「オーダーメイドコース」で
「営業活動の標準化」のテーマを実施している。

戦国マーケティング株式会社のコンサルティングメニュー

営業は結果が大切である。
だが、結果だけを管理して叱咤激励すれば業績が上がるわけではない。
また、将来を担う新人や若手を採用し、育成し、定着させていかなければ
企業は繁栄しない。

そのためには
よい成果に結びつくプロセスを定義して、営業活動の標準化を図るべきである。

こう考えたA社の社長より依頼があり
「営業活動の標準化」のテーマでコンサルティングを行っている。

本件の重要施策はいくつかあるのだが、
今回は標準化に欠かせない主な「プロセス指標」を示しておこう。

1 訪問数
まずは訪問総数を増やす
次に格に応じた頻度の基準に対する達成度合い
(格のつけ方が勘どころ)

2 顧客数
「顧客数目標=既存客+新規客-失客」の公式にある「新規客」と「失客」の状況

3 見積提出額
案件をどれだけ発生させているのか
受注率から逆算して売上目標の何%の見積を出すべきなのか

4 受注率
見積に対する決定率
以上のプロセスの結果が「受注」である。
その先に「売上」や「利益」がある。

戦国マーケティング株式会社のコンサルティングメニュー

●最新刊の著者インタビュー動画公開中 ちらよみ NEW

『中小企業のコンサル事例でわかる ランチェスター戦略〈圧倒的に勝つ〉経営』
▶︎ 詳しくはこちら


●最新刊

最新刊「ランチェスター戦略<圧倒的に勝つ>経営」。
中小企業のコンサル事例でわかる
ランチェスター戦略〈圧倒的に勝つ〉経営

▶︎ 詳しくは特設サイトをご覧ください。

「社長の戦略」

メールマガジン登録特典

特定市場でナンバーワンを目指す社長へ福永からの提言と、各種ご案内をお届けします。

購読無料、解除は随時できます。

登録特典として福永執筆のレポートをプレゼント中!

社長への提言一覧はこちら▶︎
カテゴリー
最新の投稿

福永雅文のコンサル事例集をメール送付します。
コチラをクリックしてください。