ランチェスター法則とは。ランチェスター戦略コンサルタントが解説。


【日誌】教化する研修、感化する研修

2021年08月17日 

●最新刊の著者インタビュー動画公開中 ちらよみ NEW

『中小企業のコンサル事例でわかる ランチェスター戦略〈圧倒的に勝つ〉経営』
▶︎ 詳しくはこちら


●最新刊

最新刊「ランチェスター戦略<圧倒的に勝つ>経営」。
中小企業のコンサル事例でわかる
ランチェスター戦略〈圧倒的に勝つ〉経営

▶︎ 詳しくは特設サイトをご覧ください。

柔道男子73キロ級でリオと東京の2大会連続金メダルの偉業を成し遂げた
大野将平の試合後のインタビューに応えたコメントが話題になっている。

「開催に賛否両論があることは理解しています。
ですが、我々アスリートの姿を見て、
何か心が動く瞬間があれば本当に光栄に思います」

大野選手の試合にも心が動きましたが、このコメントにも心が動いた。

コンサルタントの私は日頃、ご依頼により
ランチェスター戦略を指導原理にして
仕事の理論や実務を経営者やビジネスパーソンに教え導いている。

理論は正しく理解してもらう必要がある。
仕事の実務は決まったやり方でやっていただく必要がある。
強制力を伴う教育でなければ、成果がでない。

ただし、リーダーシップなど、思想レベルのことは強制できるものではない。
これらは教え育てるよりも
こちらが影響を及ぼすことで相手に共感してもらって
相手が自然と変わっていく方式が望ましい。

そのこともあって、当社が提供するリーダーシップ教育は
「歴史に学ぶリーダーシップ~人間的魅力を戦略的思考」のテーマで行っている。

歴史上の人物の生きざまに「心を動かす」ことで
リーダーシップの本質をつかんでいただきたいとの趣旨だ。

かの吉田松陰先生も松下村塾の教育方針をこう云っている
「教化ではなく感化」

大野選手のコメントに
教育方針には「教化」と「感化」があり
その使い分けが大切であることを再確認した。

福永雅文のコンサル・研修・セミナー・講演について

●最新刊の著者インタビュー動画公開中 ちらよみ NEW

『中小企業のコンサル事例でわかる ランチェスター戦略〈圧倒的に勝つ〉経営』
▶︎ 詳しくはこちら


●最新刊

最新刊「ランチェスター戦略<圧倒的に勝つ>経営」。
中小企業のコンサル事例でわかる
ランチェスター戦略〈圧倒的に勝つ〉経営

▶︎ 詳しくは特設サイトをご覧ください。

「社長の戦略」

メールマガジン登録特典

特定市場でナンバーワンを目指す社長へ福永からの提言と、各種ご案内をお届けします。

購読無料、解除は随時できます。

登録特典として福永執筆のレポートをプレゼント中!

社長への提言一覧はこちら▶︎
カテゴリー
最新の投稿

福永雅文のコンサル事例集をメール送付します。
コチラをクリックしてください。