ランチェスター法則とは。ランチェスター戦略コンサルタントが解説。


【日誌】北条義時に学ぶ「ナンバー2」学 セミナー1/18開催

2021年11月29日 

●最新刊の著者インタビュー動画公開中 ちらよみ NEW

『中小企業のコンサル事例でわかる ランチェスター戦略〈圧倒的に勝つ〉経営』
▶︎ 詳しくはこちら


●最新刊

最新刊「ランチェスター戦略<圧倒的に勝つ>経営」。
中小企業のコンサル事例でわかる
ランチェスター戦略〈圧倒的に勝つ〉経営

▶︎ 詳しくは特設サイトをご覧ください。

~「鎌倉殿の13人」北条義時に最強の「ナンバー2」を学ぶ~

2022年の大河ドラマが「鎌倉殿の13人」になり鎌倉幕府2代目執権、北条義時の生涯について描かれることになりました。北条義時は源頼朝の妻・政子の弟で、頼朝亡き後に執権となり、鎌倉幕府を完成させた人物です。鎌倉時代とはどんな時代で、北条義時らの生きざまに何を学ぶべきなのでしょうか。

経営コンサルタントの福永氏は企業の競争戦略の専門家であり、『歴史に学ぶリーダーシップ』のテーマでも著作があり、講演や研修を行っています。コンサルタントの視点で北条義時を捉えると、会社などの組織の要となる「ナンバー2」、補佐役の重要性が浮かび上がります。

埼玉県にゆかりのある、この時代の人物、「熊谷次郎直実」、「比企の尼」、武士の鑑といわれた「畠山重忠」などにも触れながら解説いたします。

■開催日時 2022年01月18日(火) 14:00~15:30

■会場 武蔵野銀行本店ビル2階「M'Sスクエア」

■受講料(税込)ぶぎん経営者クラブ会員の方は無料 会員外の方は5,500円

■講師 戦国マーケティング株式会社 代表取締役 コンサルタント

NPOランチェスター協会 常務理事・研修部長
公益財団法人さいたま市産業創造財団 登録専門家
福永 雅文 氏

■セミナー概要

  1. 「鎌倉殿の13人」で描かれる時代
    ~源平の戦いから承久の変まで~を早わかり解説
  2. 組織の要の「ナンバー2」とは何か
    トップと「ナンバー2」の機能と責任を考える

■お問い合わせ・お申込みは
https://www.bugin-eri.co.jp/seminar/seminar02/seminar02645.php

●最新刊の著者インタビュー動画公開中 ちらよみ NEW

『中小企業のコンサル事例でわかる ランチェスター戦略〈圧倒的に勝つ〉経営』
▶︎ 詳しくはこちら


●最新刊

最新刊「ランチェスター戦略<圧倒的に勝つ>経営」。
中小企業のコンサル事例でわかる
ランチェスター戦略〈圧倒的に勝つ〉経営

▶︎ 詳しくは特設サイトをご覧ください。

「社長の戦略」

メールマガジン登録特典

特定市場でナンバーワンを目指す社長へ福永からの提言と、各種ご案内をお届けします。

購読無料、解除は随時できます。

登録特典として福永執筆のレポートをプレゼント中!

社長への提言一覧はこちら▶︎
カテゴリー
最新の投稿

福永雅文のコンサル事例集をメール送付します。
コチラをクリックしてください。